普通の人

普通の人の日常

私、馬鹿なのかな

 

ガール DVD カジュアルスタイル (通常版)

ガール DVD カジュアルスタイル (通常版)

 

 年末になんとなく録画していた映画「ガール」を見た。

笑って泣けて、女子力上がるみたいなキャッチフレーズで、特に何の思い入れもなく見た。

笑って泣けた。

女子力上がるかわからないけれど、「女でいいか」と思い、ちょっとだけ前向きな気分になった。

 

で、超映画批評で100点満点中5点と知った。

 

私は、100点とまではいかないけれど、70点くらいだ。

私の心を動かしてくれたし、最後は前向きな気分にまでさせてくれた。

 

超映画批評の批判はしない。

私の感想だけ書きます。

 

香里奈演じる「由紀子」は29歳になり、自分の「かわいい系ファッション」と「29歳」という世間の印象の間で揺れる。

年齢は地続きに続く。

22も25も30も、結婚や出産がなければプライベートや服装だって変わらない。

でも「30じゃちょっと」とか服装と年齢を絡めて言われるようになる。

 

由紀子みたいなタイプにとって、ファッションとアイデンティティは結びついている。

だからこそ円形脱毛症になる。

だからこそ、あの彼氏がかけがえのない存在になるのだ。

 

スーツって便利だなと思って以来、仕事用の地味な服を別に用意するようになったけれど、女性は自由度が高い分、批判されやすい気がする。でも、むしろ華やかさを求められてる職場もあるし、正直「衣装代出せよ」とおもうけれども、「好きでやってるんでしょ」と片付けられてる部分も多い。そして、それが当たり前と思っている女子も多い。

 

次に聖子(麻生久美子)。バリキャリ、夫あり、子無し。

超映画批評で酷評されていたけれど、男性部下と、大人同士、仕事仲間として向きあおうとしたけれどそれができず、相手が幼稚で姑息な手段に出たから、これは会社の損益にもなるし、同じレベルにまで降りて対決しないと相手は納得しないだろうということでやった結果だと思う。

でも、本当はそんなことがしたいんじゃない。

それぞれの能力を発揮してもらって、仕事を成功させたいだけだ。

むしろ、あんな汚れ役やって、偉いなあくらいに思っていたのに。

男性部下が男幹部に根回しして、あれだけ立ち回れるって、聖子も「女」になって立てて利用する方法もあったはず。でもそれはしなかった。それは(仕事の内容を見るに)開発する地域の人のためにならないから。ひいては会社のためにならないから。

すごく冷静で仕事ができて、度胸も決断力もあって、ユーモアもある。

安易じゃない(「女」になってたててその場しのぎをしない)仕事ができて、それを許される環境って、むしろ羨ましすぎて嫉妬すらする。

 

次は容子(吉瀬美智子)。年齢で、好きな人を「好きだ」と思うことすら自ら禁止している感じは、女性特有かもしれない。

だって、芸能人でも、「私、若い子が好きです、20代限定」とか言う30代以上の女性タレント見たことありますか?男性なら芸人さんとか結構いると思うけれど、女性は、公言している人一人も居ないと思う。

そして女性が多い職場。上司は男性多め。ありがち。もう男性社員入ったら、出来る出来ないにかかわらず上に行けるシステムな組織。

女同士の偏見、女性としての偏見、家族のプレッシャー、自分の意見じゃないところで、それらの問題を考慮しながら、好きな人すら好きと思っちゃいけないと思うような状況に追い込まれているわけです。

それを打破するのは、やっぱり男というなんともな話なのですが、本人は喜んでいたので良しとしましょう。

 

最後はシングルマザー孝子(板谷由夏)。父親役も自分で補ってしまおうと考えるほどの努力家であり、それゆえにまわりの優しさを見失いがちだ。

シングルマサーは難しいと思う。

救いの手は、弱みに付け込まれるんじゃないかと身構えてしまうし、理想の父親像を自分が引き受けて無理をしてしまう。

それは相手にもそれを強いることかもしれない。

相手が大切すぎて空気を読めてしまう、気を使えるからこそ、傷つけてしまう母子家庭というものを描いていると思う。

 

そうか、全体として、「失う」「変わる」ことをテーマにしているのか。

女性の人生は、まだまだ男次第とも言える。

結婚でも姓が変わるのはまだまだ女のほう。

子どものいるなしで、影響があるのは女がほとんどだ。

それだけじゃなく、年齢も、外見も、中学生くらいから評価の連続である。

その、他人様のつけた評価の下には、「私」がいる。

「俺」むき出しで生きてきた男様にはわからないかもしれないが。

 

その「私」が、ぼろぼろぼろと出たのが、この映画なのだと思う。

出ざるを得なかった状況。

アイデンティティを否定された「由紀子」

仕事関係なく性別で全否定された「聖子」

恋愛と年齢の板ばさみになった「容子」

父親役と母親役をこなそうとした「孝子」

 

みんな、もう今の自分、ってか存在自体否定されちゃってる。

 

ばかみたいとわかっていつつ、勝負してみたり、ボール見えなくなるまでキャッチボールしてみたり、足掻いて足掻いて。

 

でもさ、そのきらめきは、ばかみたいだけれど、素敵なことよね。と、思ったけれど。

 

5点かー。